名古屋めしに欠かせない赤味噌とは?そして八丁味噌とは




名古屋めしに欠かせない赤味噌とは?そして八丁味噌とは

名古屋めし,赤味噌,八丁味噌,岡崎城,徳川家康,三河,場所,八丁味噌の郷

 

 

【名古屋めしレビュ− 2】

 

 

名古屋めしの基本となるのが、大豆を使用した赤味噌(豆味噌)。

 

 

この赤味噌は名古屋を中心とした愛知、岐阜、三重の東海地方で好まれている味噌で、有名なのは愛知県岡崎市にある八丁味噌(はっちょうみそ)です。

 

 

 

 

 

 


八丁味噌とは、徳川家康が産まれたといわれる岡崎城から西へ八丁(約900m)のところにあった八丁村で戦国時代に作られはじめられたといわれる味噌。

 

 

現在の愛知県岡崎市八帖町周辺です。

 

 

八丁味噌は江戸時代に『三河味噌』、『三州味噌』とも呼ばれており、江戸へも出荷されて、後に皇室にも献上される様になりました。

 

 

現在ではカクキュー、まるやの2社で作られた赤味噌以外、八丁味噌とはいえず、岡崎市、そして愛知県の名物にもなっています。

 

 

戦国時代に作り始められたといわれる八丁味噌以外にも江戸時代以降、尾張地方、三河地方でも多くの蔵ができ、現在でも複数の会社が赤味噌を作っています。

 

 

カクキュー八丁味噌公式サイト

 

 

まるや八丁味噌公式サイト

 

 

 

 

 

工場見学もできる八丁味噌の郷とは

 


2005年の愛・地球博をキッカケに名古屋めしブームが起こり、それまで名古屋圏以外ではどちらかというと敬遠され気味だった赤味噌料理も、名古屋を訪れる観光客に受け入れられる様になりました。

 

 

また2006年にはNHK朝の連続ドラマで、宮崎あおい主演の『純情きらり』が放送され、この作品の舞台が岡崎市の八丁味噌の蔵元だったので、全国的にも有名になるキッカケに。

 

 

そして八丁味噌を製造しているカクキュー 合資会社八丁味噌、そしてまるや八丁味噌両方とも工場見学が可能ということで、岡崎城とセットで訪れる観光客も増えています。

 

 

私も2社とも工場見学に行きました。

 

 

その感想ですが、まず自分が毎日の様に食べている味噌がどのように作られているのかを詳しく見る事ができるうえ、各工場とも見学ル−ト、そして係員の方が詳しく解説してくれるので非常にわかりやすい。

 

 

また両社ともお土産の販売所もあって、いろんな商品もあり、ついつい買ってしまいますね。

 

 

この工場見学は非常にオススメです。

 

 

そしてこの八丁味噌蔵の周辺は、八丁味噌の郷といわれ、周辺はちょっとした観光地になっています。

 

 

例えばドラマにも使われた味噌蔵の景観や、宮崎あおいの手形、そして戦国大名の豊臣秀吉と蜂須賀小六のエピソ−ドなど、いろんな楽しみもあります。

 

 

八丁味噌の郷公式サイト

 

 

NHK「純情きらり」 | 公式朝ドラ情報

 

 

 

 

 

 

味はどうなの?

現在ではいろんな会社が作っている赤味噌ですが、大豆使用という基本は同じ。

 

 

ですが、会社や製造法、熟成させる期間によって、微妙に味は違います。

 

 

これはどれがいいという事ではなく、会社や製造法の個性だと思います。

 

 

また会社によって、赤味噌を使った商品もいろいろと考案され、例えば味噌ソフトや味噌まんじゅう等をはじめ、数多くの味噌商品があります。

 

 

味噌スイ−ツなど、はじめは衝撃的で敬遠しがちですが、味噌のコクが甘味にマッチしているなど、好評なものも多い。

 

 

味噌汁だけではなく、最近では幅がひろがりつつあります。

 

 

そして忘れてはならないのが近年の食事情。

 

 

最近では欧米における日本食ブームの影響で、ユダヤ教の食のタブーいわゆるカシュ−トを持つユダヤ人達からの人気も高まっています。

 

 

というのもユダヤ教には、牛、豚をはじめ甲殻類など食べてはいけないものが多くあり、ユダヤ教の祭司(ラビ)も八丁味噌の製造工場を視察・検査に来る様になったとか。

 

 

その結果、大豆、塩、水以外の材料を使わない八丁味噌は、ユダヤ教の祭司のお墨付きをもらい、ユダヤ教の人たちが口にできる食材としてその名を高めつつあります。

 

 

また原材料と製造過程で甲殻類(蟹、エビなど)が一切使用されていないため、甲殻類アレルギーの人達にも好評です。



この記事を読んだ人がチェックしている関連ページ

名古屋めしとは?そして徳川家康との関係って?
名古屋めしとはいったい何なのか?そして徳川家康との関係についての記事です。
名古屋で人気のどて煮はどて焼きと何が違う?
名古屋名物でもある牛筋のどて煮はどて焼きと何が違うのか、そして美味しい店などを紹介しています。
名古屋で失敗しない味噌カツ店の選び方
名古屋で味噌カツを食べる時、失敗しない味噌カツ店の選び方をランキング形式で紹介しています。
名古屋の味噌煮込みうどんおすすめの店はココ!
名古屋名物の味噌煮込みうどんの歴史と食べる時におすすめの店を紹介した記事です。実際に現地に行って食べてみた感想なども記載しています。
名古屋で味噌おでんを食べるならここがいい!
名古屋で味噌おでんを食べる時に参考にしたいお店をピックアップしてみました。
台湾には無い名古屋の台湾ラーメン
台湾には無い名古屋発祥の台湾ラーメンについての記事です。また味仙の本店にも行ってみました。
スガキヤラーメンって何味?
名古屋の定番ラ−メンとして有名なスガキヤラーメンについての記事です。
ココがスゴイよ!名古屋の喫茶店モーニングサービス
名古屋市で朝に喫茶店でコ−ヒ−を注文するとトンデモナイことに!そんなモーニングサービスについての記事です。
これが名古屋名物あんかけスパだ!
名古屋で有名なあんかけスパについての記事です。
名古屋のカレーうどんVS豊橋カレーうどん
愛知県には尾張地区には名古屋名物カレーうどんがあり、三河地区には豊橋名物豊橋カレーうどんがあります。
名古屋人にとってきしめんとうどんは別の食べ物です
名古屋名物きしめんについての記事です。
なぜエビフライが名古屋名物なのか?
全国で食べる事ができるエビフライはなぜ名古屋名物になったのか?調べてみると意外な事がわかりました。

ホーム RSS購読 サイトマップ